辻原輝さんの父親は幸生さんです。
光明学園相模原高校・神奈川大学出身で、陸上をしてて、大学2年から4年に箱根駅伝に出場し、2年時には区間賞を獲得をしています。
そして、平塚市の市長室災害対策課に勤務してる可能性があります。
当記事では、父親の幸生さんに関する情報ついてまとめました。
辻原輝は光明相模高校出身!
辻原輝さんの父親は幸生(ゆきお)さんです。
出身校は、光明学園相模原高校(光明相模原高校)→神奈川大学となります。
陸上をしてて、大学時代は箱根駅伝に出場をしています。
箱根駅伝での戦績は
- 1998年・第74回大会 8区区間賞 1時間7分12秒(チームは2連覇達成)
- 1999年・第75回大会 4区3位 1時間3分38秒
- 2000年・第76回大会 2区9位 1時間10分35秒
1998年・第74回大会で2位になった駒澤大学には、現在国学院大学の陸上部監督の前田康弘さんが7区で3位になっています。
現在前田監督は辻原輝さんを指導していますが、その事について前田監督は「不思議な縁」と話されています。
1998年に区間賞を遂げた時の事について、一般の方のブログにて以下の様に書かれています。
父親の快走により、2位の駒澤大学を引き離す事が出来たそうです。
だが、私はあえて中澤からタスキを受けた7区の中野幹生と8区の辻原幸生の二人を真のヒーローとしてあげておきたい。かれらはともに区間最高の快走で、追いすがる駒澤の望みをあっさり切り捨ててしまったからである。
引用:http://www.mars.dti.ne.jp/~takefuku/ekiden/97-98/98hakone.html
ちなみに、相模原高校は
神奈川県相模原市南区当麻にある仏教系の私立高等学校。
1919年(大正8年)開校。当時としては珍しい男女共学であった。授業開始前、 授業終了時に「南無阿弥陀仏」を唱えるのが特徴。新体操部、和太鼓部、ソフトボール部、空手道部が全国レベル。
引用:Wikipedia
みんなの高校情報にて、2025年の同校の偏差値は
- 普通科文理コース 46
- 普通科総合コース 40
- 普通科体育科学コース 38

父親は平塚市の市長室勤務?
2022年7月23日に書面開催された「令和4度 平塚工科高等学校 第1回学校運営協議会(学校評価部会)関係意見書」の学校運営協議会の人の中に
参考:https://www.pen-kanagawa.ed.jp/hiratsukakoka-th/gaiyou/documents/gijiroku1.pdf
なので、もしかしたら、辻原輝さんの父親は平塚市の市長室災害対策課に勤務してるかも?しれませんね。
父親から「陸上をやれ」と言われずに育つ
辻原輝さんは、幼少期から父親に「陸上をやれ」「箱根を目指せ」などの事は一切言われず育ちますが、中学1年時から陸上を始めました。
始めた理由は
- 兄が陸上に入った
- 仲良しの友達も陸上部に入った
になります。
辻原輝さんは陸上選手として父親を超える事が目標となります。
「お父さんは1年目に走ってないんで、そこは勝っているな」と胸を張り、「僕も2年生で優勝メンバーになって、4区で区間賞を取って、もう超えちゃおうかなと思う」と不敵にほほえんだ。
引用:https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20241226-OYT1T50093/2/
この情報から、父親は大学2年時から4年時に箱根駅伝に出場してる事になります。
実家は箱根駅伝の4区の近くにある
実家は箱根駅伝の4区コースは目と鼻の先にあり、赤ちゃんの頃から親に抱っこされ沿道に行ってて、同コースは中学校の通学路でよく走っていました。
その為に、中学時代から箱根駅伝で4区を走る事が目標で、見事走る事が出来ました。
4区を走ってた時には、沿道には家族や友人など地元の知り合いの人達が集まり、スタートからゴールまでずっと名前を呼ばれていました。
名前の名づけ親は母親
「輝」と言う名前は母親の美紀さんが名付けてて
名前の「輝」は、母・美紀さんの「大学1年生の年に迎える第100回大会で、輝いてほしい」という願いを込めてつけられたという。
引用:https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20241226-OYT1T50093/



まとめ
父親は幸生さんで陸上選手でした。
神奈川大学に所属し、2年時から4年時まで箱根駅伝に出場し、2年時には区間賞を獲得しています。
実家は箱根駅伝の4区コースのそばにあり、中学時代から箱根で同コースを走る事が目標で見事達成しています。
辻原輝さんが所属する国学院大学は最近強くなっていますよね。
箱根駅伝だと、青学や駒澤がかなり優勝してるイメージなので、国学院に優勝して欲しいなと思います。
後、箱根駅伝などのマラソン競技って、ルールが分からなくても楽しむ事が出来るのでいいですよね。
コメント